お知らせ

Belcanto声楽教室リーダーの心得??私の考え方??性格??

多分

自分は

カーっとなるのではなく

何年間も辛抱強く我慢してる

許すこともしてる

自分も許してもらっていることは

沢山あるからとおもって。

事が起きて

瞬間湯沸し器のように

すぐカーっとなったりする性格ではありません

とりわけ、子供じみてるとか

そういう事でもないと思います

とても、とても

いろんな事を我慢していて

十数年間も我慢し続けたことがらもあります

でも、ここ1年の間に

遂に我慢の玉が(普通は堪忍袋の緒というが)

パン!と割れてしまったように思う今日この頃です

でも、今は

それは違うんじゃない?

そんな事は困ります

と、理性的にきちんと相手に伝える術を知っています

【口べただったり口達者じゃない場合い

ちょっと訓練がいりますね】

それができるのは、自分の感じてる事や

道徳心に自信が持てるようになったからです

良識や、常識をきちんとほんとは若いときから備えていたのに

また違う考えがあるのかな?と

迷ってしまって

また、正論で言い負かすこともするべきではない事を知っていたので

変な事を言われてもされても

感情を黙って横へ置いておくと言う事をしていたみたいに思います

それはやはり溜まります

中には、この人優しい、この人は怒らない

この人は、とにかく自分の方をいつでも向いてくれる、と

寂しい感情を持ってる人や、だらしない人は

どんどん甘えてきて

好きな事を口にし、人の城の中で

遠慮なく好き放題

こちらの自尊心に触れるような事柄をも

平気で述べます

それを我慢の玉の箱の中に押し込めて

何か言われても

「あ、そうですか?」とすまして見過ごし

失礼な相手の言葉や態度さえ

我慢の箱の中に押し込めてしまいます。

時には、

その瞬間は、

やはり置かれている立場もあり

一旦は箱に納める必要があるシチュエーションもあります。

でも、それは次の何かの時には出してしまっていいですよ、という機会が必ず訪れるので

そのチャンスを逃すと、もう大変な事になります

ゴタゴタトラブル発生となります

穏やかに事は片付きません

目の前で繰り広げられる出来事は

良いことも悪いことも

心の中の現象化したものです

トラブル発生の場合いは

それはもう手放してもいいですよ

あなたの心は、本当はそれを望んでいたでしょう?と

手放したいと

対、人の場合いは

そういうお付き合いはしたくないと…

自分の潜在意識は知っています

心の表面に訴えかけてきます

どんな毎日を送りたいの?

平和な日々でしょ!

あなたの心はずっとモヤモヤしてるよね?

これ、このままでいいの?と

何かが訴えかけてきます

戦わずして解決するチャンスは

もっと前に来てるのに

そのチャンスに乗らなかった場合い

こないだ気がつかなかったみたいだから…、と

変な現象を宇宙は起こしてきます

現象化された場合いは

大抵、少々戦って、荒い方法でしか、解決は無理です

それは大変苦しみとなり、心に負荷がかかります

なるべくその瞬間

最初のシグナルが出た時点で

処置するべきです

心に湧いた自分の感覚を見逃さないように

判断を誤らないように

リーダーはいつもアンテナを張ってないといけない

その時、阻止できることは

なるべくその時に、逃げたり、めんどくさがらずに行うべきです

それをいつまでも放っておくと

時には自分の心を

時には、チームや組織全体を崩壊させる事になりかねません

対、人の場合いは

なるべく早い判断と措置を取った方が

お互いの心が守られます

戦争は犠牲者が多く出ますし

自分も相手も血が出ます

戦争をしない方法を取りたかったら

最初のシグナルを見過ごすな!

以上です。

Belcanto教室 元気が出るレッスンにしていきます

基本はきちんと押さえつつ

とにかく楽しむ

楽しむ事を徹底して考えよう☺️

グループレッスンでも

個人レッスンでも

おもいっきり安心して楽しく声が出せる環境を作ろう

そう意識して作ろう

今の私が知ってるメトードだったら

スピーディーに誰もが良くなっていく

そこにユーモアや、余裕みたいな

なんだろう?

みんなが

教室全体が明るくイキイキするように

しっかりイメージをして作って行きます

1人1人が元気が出るレッスン👍

個人でも、グループでも

ここへ来ると元気が出る💪

勇気が湧くレッスンにしていきます❤️

正論を言うときには、思いやりや、相手の立場を考えて!

たまにいます

自分の中での正論を

ずけーっと口に出して言っちゃう人

困ったさん

貴方の感じた事

思う事は

そう心に浮かぶのですから

心に浮かんだことまで

他人は否定できないし、

自分でも、否定する必要はないと思います

でも、いざそれを口に出すときには

話が別

考えなくちゃ

これを言ったら

はてさて、相手はどう捉えるかな?

どんな気持ちになるかな?

相手の立場はどうかな?

思いやりは持ってるだろうか?

その言葉に愛情はあるだろうか?

ありとあらゆる事を考えてたら

人に何かものを申す、て、

大変な事ですよ

先ず自分の事はどうなの?

自分の事を棚上げして

人の事言える?

人の事を言える立場に貴方はいますか?

相手の立場もありますが、

貴方の立場は、どんな立場に位置してますか?

心のない一言で

全体が崩壊してしまうことも

時にはあるんだよね

取り返しがつかないこともありますよ

Belcanto教室 IL mare 9年間


紆余曲折いろいろあっての9年間

続けてくることができました。

小さなグループですが

とても暖かな雰囲気のグループで

調和を重んじてきました

1人1人、人に対して思いやりの深い心の持ち主さんばかりです

新しい方をも、いつも温かく迎え入れ

メンバーで、歓迎のお茶会など開いてくれてたみたいです

今後もこのメンバーで行けるところまで行きましょう

また、これから新しくメンバーに加わりたいなあと思う方がいらしたら大歓迎です

どんどん1人1人声を出してください

どんな声が出たって構わない

どんな声が聴こえてきたって

みんな、自分の声に集中し

誰1人、誰かの声の事に立ち入って議論するような人はいません

グループでありながらも

安心して挑戦できる

おもいっきり声を出せる

そんなグループレッスンは

なかなかないのです

その雰囲気を壊すような方は困ります

立場を越えて、会員同士で

人が人の声について

面と向かって何か議論されることは

とても屈辱的な事です

言われた方は傷つきます

そういう方が1人でもおられると

瞬く間に、全体の士気が下がります

幸いにもこれまでそのような方は1人も居ませんでした

なので、今後もこの雰囲気を大切にしたいのです

いつの日か全員が素晴らしい声になります

人の声を扱うには

相当の技を要します

声は、自尊心とも繋がっています

安易にその自尊心を傷つける事がないよう

とてもデリケートな部分を扱っております

とても大切に、大切に育んできた9年間です

Belcanto The クラシック


次へ何か考えないとね

私は昔からどんなイベントもクラシックのみのコンサートです

何処かの施設に慰問のコンサートへ行ってもクラシックのみです

今、流行ってる、流行の曲をプログラムに入れたことはないのです

でも代わりに

日本の曲はいつも数曲入れてます

クラシックの歌手なので

クラシックのみと決めていて

それが私の流儀です

それで堅苦しく敷居が高くつまらないコンサートになった事はありません。

べたべたのクラシックで

いつもお客様から喜んでもらっています

“夢とお金はどちらが大切か?進路に迷う人へ送る人生哲学” を YouTube で見る



これ、そうだなあと思って☺️

オリエンタルラジオのあっちゃん

お笑い芸人のタレントさん

武勇伝の人

「武勇伝、武勇伝デンデンデデンデン 🎵Let’s go 」

「あっちゃんカッコいい 」

の人

ご存知?

最近ではperfecthumanの人

知ってる?

たまたまユーチューブをいじっていたらこんなの出て来ました

あれだけ歌が売れても、アパレルの仕事していても

それだけでは食べていけない、て

そうだよねー。

好きな事をするために

ありとあらゆる仕事をして

テレビに出ていて有名人

やっぱりどの世界も食べて行こうと思うと大変だよね

この人達にはブーム、てあるし、ブームは去って行くものだしね

まあ、そんな事が言いたいのではなく

やりたいことで生きていく、て

大変だよー。

情熱がもう、半端なくないとね

私もこないだのリサイタルコンサートには120%の情熱で望んだつもりだったけど

いろいろ難しかった

完璧にはいかなかった

好きな事さえめんどくさくなってきそう

でも多分、思いのほどは

ほんとに情熱的で120%だったと思う

好きなはずの事にだって

本気で情熱をかけていくのは

半端なく大変

テレビで売れてる人達の情熱は

もう、ほんとに凄い

200%くらいの情熱じゃないかな?

だから、普通の人には、ちょっと奇想天外に感じるような発想だったりするけれど

なにか純粋に語ってるようなので

頑張ってみんなが成功して欲しいなあと思う今日この頃です

私自身も、音楽で生きてる事が奇跡で

いろいろ日々悩むし考えて生きているから

なんだか、好き嫌いは別としてこの動画が目に留まりました

Belcanto この世のシステムはこうなってる?

イタリアで実際ある話

最近聞いた話、

日本人の感覚ではもー、全くもって考えられない話

あるローマのConservatorio (音楽院)の入試の話

大学入試と言えば

日本人にとって、一生を左右する人生に関わる大事な試験だよね

それなのに、イタリアでは!

入試の課題曲について、どの作曲家のどの形態の歌を何曲用意したらいいのか?

自由曲は何曲なのか?

とか、全くもって情報を出してないという学校があるみたい

それで、日本から留学する人は、経験のある先輩とかに聞いて、(何かそういうコミュニティみたいなのがあるみたいなんだけど)

それも噂話のレベルでしか情報て、入ってこない

それでもだいたいこんな感じかな?て、用意して行ったんだってその人は!

で、外国人受験生には、必ず、語学の試験があって、面接があるらしいのね

その人が言うに、私はそれで落ちる、語学で落ちる、て、もうびくついてたらしいの

そしたら、そこで奇跡が起きたと言ってました

なんと!

思いの外、受験生が多かったため、時間がないので

語学の試験は取り止めます!て、なったんだって⁉️

考えられる?

先ず、学校側が、受験生の人数を把握してない?て、どゆこと?

それから、時間がない、でどゆこと?

詰まり、その人が言うに

先生達は、5:00の定時で帰りたいから

試験は失くします、みたいなかんじらしい

あり得ねーーーー‼️

びっくり👀

ぶっ飛びます

このイタリア人達の適当さ、いい加減さ

でも、考えてみましょう

一生を決める大学入試、なんていう考え方がそもそも長い人生を生きていく上で

おかしいんだよね

でも、日本の大学入試、て、そんな感じでしょ!

私だってどんなに頑張ったか…

でも、私にも大学入試でミラクルが起こって、それで希望する大学へ行けたけど

その話はまた今度しますが、

なんかでも…

私のそのケースとは質の全然違う話

でも…

そうなんだよね

自分に起きた奇跡を考えてもそうなんだけど

大学の入試くらいで、長い人生の一生を決める、ていう考え方がほんと小さいよね

そんなもので、人生の一生を決めるもんじゃないよ

それに、そんなもので決められないし、決まらないんだよね

何がやりたいか?

どう生きたいか?

が重要で

試験なんかしなくても

その道へ導かれてる人とか、

はっきりそれがやりたいと思ってる人は

自ずと自分で勉強するしね

試験なんかされなくても!

私もそうだし、その留学したその人もそうなんだよね

語学に関しては、その時だったらまだまだ足らなかった

しかし、そこで生きていくのに必要だから

卒業しないと意味ないし

その後も必死で勉強したと言うことで

今はその人、イタリア語がペラペラです

そして、イタリアで生活してます

音楽じゃないことにはなっちゃったみたいだけれど…

でも、とっても楽しくイタリアが好きで

海外で仕事が貰える、て、どんな事でも凄い事なんだ!

奇跡なんだと言って

音楽の事で留学したけれど、違うことで誇りをもって生きてます

大切なのは、幸せかどうか?

幸せだと感じる力を持ってるかどうか

大学入試くらいで、一生を決めちゃうなんて

ほんとにもったいない話

私だって、今だにまだ何も決まってない

一生は決まってない

この先も、音楽をやっていくかどうかなんて決まってない

人生には、思いもよらないミラクルが起こるものです

今のところは、音楽という手段を使って、魂の向上を図ってます

人間はこの世に魂を向上させるために来ているので

ありとあらゆる経験をしないといけない人もいます

なのでもしかしたら、私だってこの先は、

音楽以外の何かをやらなくてはならなくなるのかもしれません

でも、それをネガティブに捉えるのではなく

あ、そのプロセスは終わったのか?

じゃ、次は何?と、受け入れたらいいのだと理解しています

基本的には、一番やりたい事をやるための変化が起きている、幸せになる為に起きていると思うので

何も悲観したり

1つの事に執着したり

怖がったりする必要はないのだと思えば

今、自分が大切にしているものを

ほんとに大切に守れる

おもいっきり、自由にやれる

人に媚びたりせずとも

堂々と誇りをもって自由にやれる

そう思うんですよね

そう考えていたら

会社の倒産とかも、そんなに、そんなに!

死ななくちゃいけないほど怖いものではないかもしれない

私だって、この教室だけで

一生を生きれるとは最初から思ってなかったし

あ!

時期が来た

次はなに?て、わくわくしちゃう

次の新しいことだって

上手く行くのに決まってるわけだし

不幸になるために物事が起こってるわけではない

例えば病気になる人だって

身体は不自由になったけれど

それで不幸と感じて生きているとは限らない

むしろ、いろんな事が見えてきて

いろんな人から親切にされて

本物の人間愛を知り、心が満たされ幸せな人もいる

大学入試くらいで

わー、わー、騒ぐでないよ!

と、今は思うけど

その時には必死だよ

試験がなくなる、て、拍子抜けで

今までの不安や心配はなんだったのか?と、ずっこけるよね

でも、目標をもってそれに向かって一生懸命やる事

自分を信じぬく力を養い

そして、人間にとって、心配事がいかに時間の無駄か?

それを知るために

奇跡が起きる

この世はそういうシステムらしい

Belcanto しょうがない… 日本人がよく使う言葉

おはようございます☺️

今日も暑いですね

暑いというよりumido なんですよね

湿気が多い、蒸してる

これはかなりしんどい❗

でも、今日も朝からイタリア語会話の練習

勉強というより、練習です

話す事は訓練なんですよね

鏡を見て、話したいフレーズを声に出して言ってみるのだけれど

なんか、変態ポイ

1人で鏡みて話かけてるなんて…

虚しい…

それで今日のお話は

私のイタリア語の先生も言ってたけど

他のイタリア人もよく思うみたい

「しょうがない」この言葉

日本人がよく使ってるんだって

そういえば私もよく使ってます

気分を切り替える時によく使います

「あーぁ、こうだったらよかったのになあ…」とか

そういう時に

でも前を向かなくちゃ!

ポジティブに考えなくちゃ❗

て、一生懸命思うときに

「しょうがない!」で切り替えるんだよね

この言葉、て、

negativo o positivo quale è?

どっちなんだろう?

おそらく

イタリア人が「日本人がよく使ってるよね…」て言うという事は!

日本人はどこかいつもnegativo な事を想像してるんだろうな?と、思う

イタリア人は、元々ほんとに陽気で

あんまり心配事とか日本人ほどしないのじゃないかな?

のびのびして育ってる

だから、言葉の中にも、

「come si dice しょうがない?」(しょうがない、て、イタリア語で何て言うの?)

て、聞いても、ニュアンスのぴったりくる言葉がないみたい

なので、「しょうがない」て言わなくていいシチュエーションの中で暮らさなくちゃいけないかなあ?

でも、人が何か失敗したときとか

「しょうがないよぅ…」て、言って慰めてあげたいこともよくあるんだよね

て、だ ・か ・らぁ…

やっぱり日本人はすぐ心配事を抱えるんだなあやっぱり…

何か事が起これば

一回落ちる

でも、多分思うに、イタリア人は落ちない

じゃあどうする?て、直ぐに切り替えるのではないか?

常に次へ次へと思考しとかなくちゃ

abituarsi cosi (そう習慣にする)

Belcanto教室 この8月に頑張りたい事

皆さん!

暑いですよね

この暑さ、なんにもやる気失くしますよね

でも、私!

この8月に歌意外のことで

頑張りたい事が2つあります

①イタリア語会話のもう1ステップアップ

②新しい仕事に早く慣れる事

今日は①番について話します

ある時、何気に言われた!

イタリア語の先生に…

『Lentamente』

Insomma! つまりですね…

イタリア語会話の上達がゆっくり過ぎる

🐌🐌🐌

と、言われたので

この8月!

頑張る事にしましたー!

それで、教室発表会も終わり、リサイタルも終わり

ちょっと一息ついてますので

思う存分、歌の事意外の好きな事に

没頭してみる事にしましたー!☺️

それで、昨日(月)のレッスンで

早速成果が表れた気がします

ちょっと頑張ったら直ぐに成果が出るのだから

集中的に頑張ってみよう

カタツムリは急ぎます

🐌💨💨

語彙も増やさないといけないし!

習った単語も忘れちゃいけないし!

大変だわー。

でも楽しいなあ…

子供の頃も、学校でこういう風に勉強を楽しめば良かったなあ

知識を増やすことは楽しい事なのに…

まあ、しょうがないよねー。

今、頑張りましょう

イタリア語会話を習ってたおかげで

歌が今までよりもっと楽しくなってきています

イタリア語が、心に近い

それがとても自分で嬉しい

「イタリア語をイタリア語で理解するように努力してください!」

それが、歌の師匠からの最後のアドバイスでした。

ちゃんと教わった通りに1つ1つやっていこうとしております☺️

ただ、求められるレベルが高過ぎて

めちゃくちゃ大変です

そして私も何故か求めますし…

Belcanto教室 暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます

皆様、いつも一生懸命に歌いに来てくださってありがとうございます。

先日のリサイタルや、教室発表会は皆様のおかげで成り立っております

私はどうやら昨年の夏、一番信頼をおいてました師匠が亡くなった時点から

人生の転機のようなものが到来したように感じております

急に過去を振り返ってこれからの自分の生き方

歌との向き合い方

皆様との声楽を通しての向き合い方等々

様々な思いがめぐりました

しかし、なんと申しましても

皆様のおかげで、好きな音楽だけでここまで生きてこれました

これからも少しずつ変化を加えながら

未来へ向かって参ります

本当の声楽というものはどういうものなのか?

正しく声楽というものが伝わってほしい

知ってもらいたい

その思いは、教室を開設した当初より

今も変わっておらず

その時の自分に必要であったであろう

自分の段階に応じて

世の中で認められた、歌っておられる日本人歌手や、ヨーロッパからも認められていて、活躍しておられる先生方に享受してそれを追及して参りました

その中でも近年、一番最後に出会った先生は

幸いにも

日本人歌手ならではの、声楽に対しての弱点や

ヨーロッパから技術的にまだまだ遅れている部分をよくご存知で

歌手として、悩む気持ちをよく理解してくださっている先生に出会い、師事したことは

声楽の指導をしていく上でも

大きく影響を受けました

これなら、プロ、アマ関係なく教えられる

揺るがないものがあると思いました

それでも、身体を楽器としている

人の声を扱う事はとても難しく思いますが、

目に見えて、成果を感じております

そして私自身も、自分を無理なく表現できる方法をみつけつつあります

沢山の方々の支援の下、生かされております

これからも何卒宜しくお願い申し上げます

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.