お知らせ

12/1ここからは…

ここからは、このブログでは

音楽の話を乗せるようにしていきます

YouTubeも、ここへ挙げますね

12月もお楽しみに

ホームページ内容も、またお金のできたときに

少しずつ変えていきます

とにかく私の人生の新しいステージへ移行します

今までも、本当に良い人生でした

泣き笑いが在り過ぎてなかなかに大変な人生でしたが面白かったです

私が出会いました全ての方に感謝の気持ちです

自然に沸いてくる感謝の気持ち

ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。

 

新しいステージへ挑む

生き方

働き方

人間関係

全て棚卸しをして

人生を切り替えます

コロナをきっかけに

予定調和を乱したところから

0から人生を再構築していきます

もう年末がきました

決断しました

皆様には、多少強硬に感じられるかもしれませんが

自分の人生にとっては、決断した方がいいと潜在意識の部分で感じている気がします

それに従っての行動なので

後悔がありません

これまでの人生、ものすごく素晴らしかったと思います

この講師という仕事を通じて

とても素晴らしい経験を積みました

私は、これから、本当の自分の人生を歩みます

世界中の皆様が幸運であられることを祈ります

世界中が今年大きく変わりました

世界中の皆様の幸せを願っています

神秘的かな?

DSC_0639
雲が分厚くて、遠くの方には光が当たってるでしょ!

なんとなく神秘的じゃないですか?

どうだろう?

肉眼で感じてるのとはちょっとちがうかな?

さ!歌練習しよう

オペラCavalleria rusticana

歌劇 Cavalleria rusticana と言えば

ゴッドファーザーパート3

と言えば、あー、あれがそうなの?と思う人も多いと思います

そして、intermezzo (間奏曲)はほんとに誰もが感動すると思いますが

このオペラは合唱オペラとも言われるくらい

コーラスが素晴らしいのです

特にpasqua(復活祭)のシーンは素晴らしく荘厳です

ヨーロッパでは復活祭になると

そのシーンだけをあちこちで演奏されるようですね

オペラとしては、一幕物として書かれました

もしご視聴なさる際は、私はモナコとシミオナートが歌っている物をお薦めします

私は、大学生の頃に合唱で参加してこのオペラを知りました

オペラの練習、て、本当に体力勝負で大変なものです

始めてオペラに参加したのが

このCavalleria rusticanaでの合唱でしたが

慣れていなかったせいで立ち稽古に入ってしばらくして

高熱を出して3日寝込んで、体力が戻るのにいつになく時間がかかってしまい

一週間オペラの練習を休んでいて

やっと練習に参加できるようになったら

皆から、急に練習に来なくなってどうしたのか?と思った とか、

あれ?めっちゃげっそりしてない?

千賀さんなんか痩せたみたい

等々、みんなから言われました

自分でも、あれー、痩せちゃった、どうしたのかしら?

て、思ったのを覚えています

やる気は満々だったのですが、もろ、オペラの大変さに当てられてしまったのでした

これからひょっとしたらCavalleria rusticanaのpasquaの音楽をよく耳にする事になるかもしれませんね

これから、世界的にまたロックダウンがかかっているので

経済も乱れますし

いろいろと人の価値観や、考え方、いろいろな事に対する概念のようなものが変化する時でもあるようなので、このようなミサのような

皆で一体となれる美しいメロディーは人々の魂に何か響くと思います

Cavalleria rusticanaの話の内容としては

ヴェリズモオペラと言われる現実オペラで、三面記事になるような事件等をオペラの題材として書く現実主義オペラです

なので、話の内容もドロドロです

男女の三角関係のもつれから

復讐心が芽生え、殺し合いになるという

ドロドロとした話ではあるのですが

その中で使われるミサのシーンは、対比的に本当に荘厳ですし

intermezzoは、聖なるような清らかな曲です

別名アヴェマリアと言う題名も付いて、この曲だけが演奏される事もよくあります

メロディーは、弦楽器のユニゾンが特徴的です

通常はオーケストラのみの曲ですが、

メロディーに歌詞が付けられてもいます

最近では、ガランチャが歌うアヴェマリア、お薦めです(私もうたいますけど~!)

ガランチャの歌うアヴェマリアはとても素敵ですので一度聴いてみてくださいね

そしてまた、オペラの中の、pasquaのシーンだけでも聴いてみてくださいね

本当に涙するかもしれませんよ

オペラの凄みといいますか、壮大な雰囲気は圧巻です

自分の内の歌への概念を変える

d4ee6475398e0c31b1c4f20e53965613
一流と言われる歌手達の歌を聴いていて思いました

やはり人の心を動かす歌を歌うには

技術だけではないのですから

これからは、技術を大切にしながらも

心の面に重きを置いた歌を歌っていこうと思いました

やはり歌は表現力です

今まで私があまり好きではないと思っていた歌い方や

人の話が実は正解なのかもしれません

とにかく、芸術は表現です

表現力がない歌は、ただの発表会になってしまいます

私は今の瞬間からガラッと頭の中の概念を変えないと

これから生きていけない、と思いました

一流達の歌い方 sul fiatto

母音一つ一つが散らかってないですよね

キュット締まってますよね

つまり、母音一つ一つがstrettoなんですよね

そしてsul fiattoと言って、息の上をちゃんと乗ってます

“声を出す”ではなく

声が息に乗らないといけないのです

そうしないとやかましい声、やかましい歌い方になります

この11月は、もう一曲、YouTubeへのアップロードを予定していましたが

もう一度録り直しをすることにしました

録音の仕方でそう聴こえるのか?

それともやはりもっと意識が深くないといけないのか?

やはり、納得行くものでないと挙げられないと思うのです

聴いてもらいたい、演奏の仕事一つで生きていこうと思ったら

今ここに挙げたような事は、当たり前にできないといけないことです

自分には知識があるので、教える面では

客観的に聴く事ができますが

自分の演奏となると、頭でわかっているのと

実際、本当にプレイするのとでは

全然違います

皆さんのハートのキュン💕ポイントを稼ぐには

なかなかに大変な事です

歌い方次第

ある程度発声というものが整ってきたら

歌い方だなあと思う

とにかくその曲をどう感じてるか?

単語一つ一つの意味をちゃんと心で感じ取ってるか?

それで、声はちがってくると思います

発声がどんなに頭でわかっていても

歌に対して何も感じる事ができなかったら

その発声さえも台無しにしてしまいます

でも、これは、発声に捕らわれる程に

とことんまでそれを行ったので、実感を持って言えるし

ハートのない歌がどんなに退屈で魅力のないものかを知る事ができます

私はどちらかというと、最初はサウンドとハート重視でうたっていましたが

もっと超越していきたかったので

発声を徹底して勉強する時間を持ちました

そこに今度はハートを乗せて行く作業をするのですが

漠然と感じたままではなく

感じる直感を頼りながら

きちんと理論的に乗せていく

そういう作業もまた面白いと感じます

0be6b2c7bac6443235a5d2877f79e6d1
YouTubeを始めて良かったと思います

とてもとても勉強になります

でもなるべく、いいステレオで聴いてくださると助かるなあと思います

どうしてもどんな人の歌も、スマホでは、奥行きが取れないので

いつも、私はパソコンの取り付け式のスピーカーを通して聴いて編集をしています

また、USBでステレオコンポと繋げていろんな方々の音楽を聴いています

パソコンに元々付いてるスピーカーのみや

携帯で聴くのとでは印象がちがうと思います

それでもある程度、こちらの歌い方があると思ってますので

これからも勉強を続けていこうと思います

100回の練習より1回の本番で培われるものは大きい

でも、YouTubeも練習みたいなものだけれども

それでも、お家で一人で練習をしているのとは訳が違うので

とてもいい場ができたなと思います

これからの時代

これからの時代は、お金に重きをおくのではなく

ハート❤️に重きが置かれるようです

つまり!

人のハートをキュン😃

と沢山させられた人が豊かになる時代のようです

私の今のYouTubeの登録者数や、good評価を見てると

全く人をキュン💕とはさせられていないようなので

これから、皆さんの心がキュンキュン❤️きますように

どんどん勉強していきます!

乞うご期待

ではいい夢を

キュン💕

😉

YouTubeアップロード②



今日は、続けて二曲挙げました。

宜しくお願い致します。

YouTubeアップロードしました



それぞれ自由な感想をと思うので

私はこの曲については、何も語らないでおこうと思います。

本当は、とても奥深い曲なのですが

それが表現とまでなるには

・・・・・

この曲の詳細もここでは説明しないことにします

知りたい方は、レッスンにお越し頂いた時に

この曲の実のところをお話致します

 

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.