お知らせ

ネガティブはなし😉

一切のネガティブはなしに

 

やっぱりそう思う

 

おはよ❤

おはようございます❤

 

やっぱりポジティブに行こう❤

優しい気持ちで

何があっても、誰にも優しい気持ちで

 

そうしてよ、と思います😊

 

今を、大切にしたい

 

でも、時給がもっと良かったらいいのにな

 

風の時代というならば…

 

幸せになろう

 

幸せをもっと感じたい

ご飯食べに行かない?

誰か一緒にご飯食べてくれないかな?

 

あの人がいいかな?

 

あの人かな?

 

やっぱりあの人か?

 

どの人よー?

 

とにかく誰か一緒にご飯食べに行きたいわ

 

どうしよっかな?

 

じゃ〜ね💗

独りでいる事を

独りでいることを、思いっきり楽しんで味わっておこう

 

誰とも心をあえて繋げないで

 

そうしていよう

 

独りを味わって、楽しもう

やっぱり思うこと

私は今の所属している会社に、直雇用で入社してるのよね

 

直接選んでもらってるわけだから

 

やっぱり思うのが、選んで失敗した!と、思わせたくない、て、思うのよね

 

そんな風に思わせたら申し訳ないと思う

 

それに自分のプライドにも傷がつくような気がするのよね

秘密の事

それは心の中の秘密

 

秘密なの

母の誕生日

20240526_190155-1
77歳、喜寿だって😊

 

メロンのケーキ

1716718743999
20240526_185943-1
凄く美味しかったです。メロン🍈のケーキ

爽やか〜

溢れる感謝の気持ち

最近、朝起きる時、実は、ありがとう❤をいっぱい唱えると、なんとか起きれる

 

それなのに、土曜日は6時giusto (ちょうど)に

 

日曜日の朝は6時前にすんなり目が覚めちゃって😁

 

しかも気持ちよく!

 

でもふとしたなんでもない時に溢れてくる気持ち、ていうのがあって

 

それが心からの感謝の気持ち

 

今の会社の面接の日の時の事を思い出してみて

 

あの面接の帰り道、何を思ってかな?て

 

何か嬉しい気持ちで帰ったのを覚えています

 

今まで受けた面接の中で、一番雰囲気が良かったから

 

でも、自分はきっと採用されないんだろうなと、思ってあんまり期待はしなかった

 

でもなんとなく気分よく帰ったのを覚えています

 

物凄く雨も降っていたのに

 

他にも沢山人は居た気がするけれど

 

全員が全員、採用となった訳ではないのだから

 

その中で、私の事も目に留まって採用してくれたのですから

 

そう考えたら、有り難い事だと思います

 

今思うと、当初会社の都合としては、きっとああだったのだろうな、こうだったのだろうな、と、思う事はあるけれど

 

あの面接の瞬間の感触を私は凄く覚えてて

 

感覚的なものだったのだけど

 

お二方の面接官の前に立った瞬間の空気感が、物凄く気持ちが良かった事を覚えているのでした

 

私はあの時、「わたくし、ここに参上」みたいな雰囲気で、ふわっと立って、

 

私はマスクの中で、ニッコリ微笑んでた

 

凄く気分が良かった😊

 

だからやっぱり、私も大事に思ってる

 

無条件に感謝の気持ちが湧いてくる

 

だから毎朝、何があっても、頑張って起きて行けるんだあ😊

 

これから先でも、何か素敵な事がありそうな気がする

 

後もう少し踏ん張って乗り越えたら

 

そしてまた私はなぜだか頑張れるし、乗り越えられる、絶対そう思う

 

断念することはしないと思う

 

だから何かいい事がありそうなきがする!

 

どんな事かなあ?にっこりしていましょ😊

イタリアでも同じ

会社と会社が契約している他所の会社の人とはあまり仲良くしすぎることは難しい話

 

イタリア語の先生にも話してみたら、イタリアでも同じだよ、て、言ってました

 

会社、て、言う所はそういう所、と

 

何かあった時、会社と会社の問題になるから、て

 

でも、ダメ!て言われると、なんだかこれまた悲しくなってしまう

 

理解しない訳ではないのだけど、なんとなく受け入れ難い

 

しかも、おやつをもらっただけなのに😭

 

最近、私はいろいろあったから、余計に 感じやすい?センシティブ?

 

なんて言うのがぴったりなのかな?

 

敏感かな?

 

いろんな事が敏感になってて

 

なんだか直ぐに傷つく

 

でも、イタリアでも同じなら、ちょっとホッとする

 

最近イタリア語の先生に救われる

 

イタリア語の先生と私は同じ年なんだけど

 

最近目が見えなくなってきた、て、言って一緒に眼鏡をかける事もなんとなく楽しい

 

イタリア語の先生とは、そのうちに、お互いに歳を重ねて、お互いに杖を付きながらでも会ってたりして

 

この世を切磋琢磨して、生き抜く同士みたいな感覚で

 

でも先生には家族がいていいなと思う

 

私も家族を作ろう

 

絶対そうしよう

 

絶対楽しいはず

 

遅い結婚の方が絶対楽しいはず

 

本当はもうやり尽くしたのに

 

やるべき事は、もうやったのに

 

音楽の事

 

歌って歌って歌いまくってたよ

自分の為にも、誰かの為にも

 

CDまで出したよ

 

ちゃんと抜擢されてだしたんだから

 

もう廃盤になってしまって、お店にはなくなっちゃったけど

 

大学の図書館には置いてある

 

学生達の資料ために

 

本当は、他にこれ以上、何をしたらいいの?と思う

 

一生懸命に生きたと思う

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.