人それぞれ性格があるものね。
性格が悪いのではないし・・・
(悪い部分もあるけど)
私自身の事を考えています。
意外と解ってるつもりで解ってないところがあるんだろうか?
私はぜーんぶを解ってるつもり。
それあかんかも?
なーんか、自分はできる、解ってる、
て思いすぎて、できないと悔しくなるのよね。
言われなくても自分でできていたいと
おもっちゃうー!!!!😁
お知らせ
レッスンの受け方難しいかも?
月曜日グループレッスン月三回レッスンへ 生徒さん募集
月曜日のグループレッスン
Il mareの人達は、月二回のレッスンでしたが、三回のレッスンにしました。
第1第2第3月曜日 13時半~15時
神戸市垂水区塩屋駅前 グッゲンハイム邸にて行っております。
お月謝三回で5000円です。
🍓ちゃんと教えて差し上げるとどんどん上手くなるので月二回しかしていなかったレッスンを三回にしました。😊
🎵声楽のグループレッスンです。
背筋を使う
高い音に差し掛かった時ね
大げさに肩甲骨と肩甲骨を寄せてみて!
背筋が動きます。
そうすると、声が後ろへぐーっと引っ張られて
まろやかな音がでます。
出なかった音が出るようになります。
また質のいい音で出るようになります。
最初はない筋肉を使うのですから
ちょっとやそっとやったくらいでは
出ません。
大げさにやってみてください。
格好は良くないけれど
そうやって筋肉ができてくるまで
大げさにやって筋肉を使ってください。
コーラス指導で
今日はコーラス指導へ行きました。
今日は特訓しました。
とても皆さん熱心に取り組んでくれました。
練習の終わる頃には少しできてくる。
やっぱりね、趣味でやってる限り楽しくないといけないから、あんまり発声法で縛っちゃってもなあ・・・
て思うのよ。
だから、冗談混じりに
「私のいない所で自由にやってください!」
とか言って
みんな爆笑してくれました。
その代わり私の前では、
その歌い方は許さんぞー!
と、言わんばかりにやり直しばっかり
してもらってます。
男性コーラスのような感じの団体です。
みんなよく、私の言う事に耳を傾けてくださるなあ
と思います。
ほんとに皆さんありがとうございます。
では、がんばってねー。
ちゃんと練習してね。
近頃お家ランチが充実
近頃お家ランチが充実
おくらにお塩をパパっと降って
フライパンで焼きました。
おいしい~😏
イチゴ🍓
大きいの3つ
生徒さんお手製のイカナゴのくぎ煮
これが最後のイカナゴ。
食べたら少し歌の練習して
2時にはコーラス指導へ。
あなたのベルカント唱法、それほんと?
歌が好きだけれども
趣味で歌う程度の事だけれども
一生の内で、歌う事について、一度ちゃんとした事を習いたいと思う人のために
この教室を開いております。
先ずは発声練習だけから始めてみられては如何ですか?
月3回から4回のメトードコースをお勧めします。
最低でも月に2回はいらしてもらえたら
何らかの手応えを感じてもらえるはずです。
世の中にベルカント唱法を謳った教室は沢山ありますが
それ、ほんとにそうですか?
自分で、出なかった音が出るようになってますか?
しかも、美しく無理なく出せるようになってますか?
声楽をきちんと勉強する教室です。
歌うに当たって、きちんとした事を
真剣に学び、身につけてもらう教室です。
その際に、ベルカント唱法を行っております。
やはり歌うなら喉が開かないと
息が吸えないと
日本人なら敢えてこうしないと
と言う部分があります。
ヨーロッパ人とは骨格が違います。
先ず頭蓋骨の形が違うでしょう。
だから、特に日本人はこうしないと
喉も開かないし、正しい響きにはならない‼
正しい発音ができない
日本語を歌うにしても!
最初は気楽に来ても
やりはじめたら
熱心に研究をし、練習もできないと、
永くは続かないみたい、充実しない。
本当には楽しめない。
上手い下手は関係ない
やる気のある方どうぞいらしてください。
イタリア語丸覚えしちゃおう
イタリア語をこのように毎日書いて覚える事にしてみました。
やっと昨日から始めました。
3日坊主かな?
努力しないと話せないよ。
イタリア語の先生とはいろんな話をします。
先日は、確定申告について
La dichiarazione dei redditi.
イタリアの納税システムも教えてくれて
なかなか面白かった。
みんな何処の国も納税redditiについては大変よー。
さて、お米を買いに行って仕事へ行かなくちゃ
何処に買いに行けばいいの?
近くにないの?
駅まで行かなくちゃいけないのかあ??
イタリア語の復習
イタリア語の復習もしたし
お風呂にも無事入れたし
イチゴも食べたし🍓
後40分で明日が来ちゃう
あー、絶景かな、絶景かな
夕日です。
こんな風に夕日が見れるのは、珍しい事なんだって
カフェの方がいろいろ教えてくれました。
海の景色が迫力あるー。
明石海峡大橋も迫力あるー。
途中から雲のポケットの中へ夕日が入っちゃったあ。
残念だけど
途中まで素晴らしかったわ。