ちょっと知識のある人は
上顎を丸くアーチになるように口を開ける、と簡単に言う人いる。
海外で習ってきた、とか言って。
ヨーロッパ人は最初から喉が開いての話。
喉も開けられてないのに
それをやったって、ただの横開きの平たい声になる。
喉を開けるために、下顎の力を抜いていく作業が必要。
その為に縦に口を開けていく必要があるの。
先ず顎の力を抜いて、喉を開ける作業をしてるの。
知識だけでやったって、大抵の教師は喉が開いてない。
実践できてないんだよ。
そして、喉が開くのはブレスがきちんと入らないと喉は開かないの
大抵の教師はブレスをしてるつもりで入ってないんだよ。
入れたつもり。
はっきり言ってそんなの入ったうちにならないんだよ、の状態の方が多いと思います。
それを1つ1つ実践して
公開レッスン等で指摘されながらも実践してるのは私なの。
私と発声法が合わないと言って、知ったかぶりの
実践できない先生の所へ、値段も安くて・・・・
て、流れて行く人、たまにいるけど
日本人が西洋の歌を歌うのにどれだけの根気が生徒側、教師側にも必要か
なんにも知らずに。
どっかでちょっと聞きかじったような事を言ってる先生の所へ行ったって
上手くはならないよ。
なんにもできてないのに舞台に立ちたがる
最近、なんだか頭にくる時ある。
声は前へ。
この事も、ヨーロッパで習ってきたと
前へ
前へと言ったって
ヨーロッパ人はみんな喉を開ける苦労がないの。
だから前へ集めて出せばいいの。
でも、日本人は違うんだ
先ず喉を開ける作業が必要なの。
ブレスがきちっと入って、喉が開いてからの話だよ。
息で身体が満たされて
息を送り続けるパワーが持てての話。
前だけを目指してごらん?
息もないのに、喉も開いてないのに
いっぺんで喉は潰れるよ。
その実践が如何に難しいか?
その先生を信じてるなら、脇目もふらず
その先生の所でやったらいい。
何故私の歌を聴きにくる?
公開レッスンを見に来る?
海外の先生だからというのもあるけれど。
大抵はその先生が実践してくれないからでしょ!
なんとなくもの足らないと何処かで感じてる。
勿論私から離れても私を見たいと思ってくれる事はありがたいと思います。
お客様として受け入れます。
だけれど、発声が違うと言って私から離れたなら、ほんとの事を言ったら
もう、私には興味がなくなってもおかしくないはずなのに
何故?と本音では思います。
日本には、バランスの取れた、きちんとしたことを説得力を持って教えられる方がいないと言う事ですね。
私も勉強しながらの事です。
ほんとの事を言ったら
生徒を抱えながら、勉強を続け、それを大きな舞台で実践し、ヨーロッパ歌手から学ぶ姿勢を世間にしらしめる。
普通の人にはできない事をやってるんだと思います。
そんなになま優しい事じゃない。
震えながら舞台に上がってしまうのは
人として当然の事だと思います。
そんな私の事を、前列で頑張って!とパワーを送ってくれた友達に感動する。
やっぱり嬉しい。
ちゃんと感じたよ。
次第に落ち着いて歌えた。
手が震えて・・・・
あれは武者震い😁
お知らせ
発声法で勘違いしてほしくないこと!
リフレッシュさせまーす。
歌の事
歌意外の事
なんだか煮詰まりすぎたので
ちょっとリフレッシュさせます
まっさらにしたい。
だ け ど!
みんな言います。
もう、イタリアに住んでイタリア語で生活しないと、ランカトーレみたいな響きにはならないのでは?
みーんな言うんだあ。
私は老後を考えたいよ。
もう、そう言う年齢だよ。
暫く歌はお休み
なんだか歌いたくないんだあ。
なんだか・・・
おやすみするんだあ。
声も変だし。
でも、レッスンはしなくちゃ。
私の仕事だから。
また、歌いたくなったら歌います。
師匠はただ1人
私にとって歌の師匠はただ1人。
日本人には日本人に合った発声法がある。
あまりにも違い過ぎて
今日お越しくださった方
多分、本物は全然違うなあと思われたと思います。
一声聴いただけで、もう違い過ぎて
どうにもこうにも・・・・
あまりにも日本人は、本物を知らなさ過ぎるね。
恐らく、イタリア人が凄い
なに人にも勝る
これがイタリア人
イタリアオペラなのだ
イタリア特有のもの
日本人にはない
太刀打ちできない。
もうもうもう、ものが違い過ぎて
話にならない。
なんで私はオペラをやりたいなんて思ってしまったんだろう?
日本人のくせに。
でも、必死でくらいついていったよ。
やっぱり今日聴きのがした人は
損しちゃったと思う。
聴いてほしかったなあ。
私の食らいつき加減を。
必死だったし
楽しんだ
ランカトーレさんとしては、いい足りなかっただろうなあ。
汗びっしょりになった。
Esもちゃんと出した。
最初手が震えてしょうがなかった
わなわな緊張した。
あ!口が縦になりすぎる、て!
そうだね、上顎がまーるく開かないと
いけないものね。
音楽の表現
内面的なものを沢山教えて下さいました。
ランカトーレさんも沢山声を出してくれて。
真似なんてできないけれど
必死で真似ようと努力しました。
頑張りました。
私の頑張りを見てないなんて!
損してると思うーーー!!!!
普段のレッスンが活かされたと思います。
イタリア人には敵わない。
もう、これからは好きに歌っちゃおー。
どうせ敵わないのだから
好きにのびのび歌っちゃおー。
自由におおらかに。
明日から羽伸ばしちゃおー。
受けて良かった
イタリア人の凄さがはっきり解って
でも、前にもイタリアへ行った時
イタリア人は違う!
て思ったのに、忘れてたー。
挑んじゃった。
私だって!
て思っちゃったけど、
これからは、もう二度と挑まない。
もう絶対に違うもの
一生敵わないと思ってて正解と思う。
ほんとに、ほんとに違うから。
日本人には持ってない。
誰も、持ってない!
ない❗
全力で
明日の為にカラーリングへ。
男の美容師さん言ってました。
「全力で女性である事を楽しまなくちゃ。」
感動しました。
おもいっきり、て言う言葉とも違う
おもいっきり楽しもうと思ったら
努力もいるんだよね。
だから、全力なんだぁ。
全力注ごう
それは大変な事。
努力もしなくちゃ全力にならないから。
今日これからもう一回楽譜を見直そう。
声はもう出さない。
午前中たっぷり練習したから
もう一回楽譜を見直そう。
明日全力が出せるように!
男の人、ていいなあ。
力強いし、ポジティブな人多い
だから爽やかな感じがする。
それにプロだね。
お話上手。
シャワー、shower、doccia
そうそう
シャワーの事もね、イタリア語ではドッチャ て言うの。
どう思う?
英語のshowerが一番爽やかだと思わない?
イタリア語は、ドッチャ よ。
そう言えば、イタリアでは高級ホテルのshowerでも、ドチャーっと出できてたわ。
ねこ、cat、gatto
猫をね、イタリア語ではGatto(ガット)て言うの。
可愛くないと思わない?
まだ英語のcatの方が雰囲気あるし、まだ可愛いげもあると思うの。
イタリア語はGattoよ
どう思う?
日本語の ねこ が一番可愛いよねー。
どうでもいいけど・・・・
TRANQUILLA
静かーにしてよ
落ち着くー。
そうだ!
私は元々Tranquilla(静か)だったし
歌う時以外はTranquilla にしてるのが好きだったんだ。
明日はこれ↓↓↓↓↓↓
なんか、いい日になりそうな気がする
ちょっとだけ楽しみだなあ。
Non vedo l’ora.
五嶋みどりさんコンサートへ
五嶋みどりさんと、young artistによる
コンサートへ出掛けて参りました。
弦楽4重奏でした。
声楽のコンサートではなかったけれど
やはり素晴らしかったです。
丸みある柔らかな優しい音でした。
静かで繊細に感じました。
声にしても楽器にしても
やたら大きな音はやっぱり違うのですね。
言う間でもないけれど。