Ridonami la calma私に静けさを返して
何故、私に静けさを返してなのか?
この歌は、やはり、恋の苦しみで祈ってる歌です
私はずっと、純粋な宗教曲かと…
私はずっと、純粋な宗教曲かと…
訳詞もこのようにありました。
Tu sai che ne’tormenti dell’amore È schietta la preghiera;
あなたは知っておられます
あなたは知っておられます
恋の苦しみの中での祈りは純粋であることを
amore →普段は愛と訳します
でも歌の中ではよく恋と訳される事が多いです
でも歌の中ではよく恋と訳される事が多いです
でも、私はこの歌詞を恋の話とは思わなかったので、愛と訳してました。
人間愛、もっと大きい意味での愛の苦しみだと思っていました
全くもって、恋の歌とは思ってなかったので…。
それから…
Sorge Venere とは、ビーナスが上昇した
直訳するとそうなのですが
Venere ヴィーナスとは女性を指しますよね
ヴィーナス=女神ですよね
歌の中で女神と言えば大抵恋する相手の事を指しますね
それだけで、これはもう恋の歌だと思わなくてはならないのに
ピンとこなかったのです
でも、これからはよく解りました
そして、トスティ集の解説にもあります通り
伴奏の和音がその歌詞の内容に沿って音が増えニュアンスが加えられているそうです
そして、心の情熱(恋心)が盛り上がるのに対して
伴奏の方は、その情熱(心)の盛り上がりと相反するようにピアニシモとなっている処に意識を留めなくてはならない
と、ありました。
つまり、狂おしいばかりに恋心が目覚めてしまい
それを抑えようと心に反比例するように
伴奏がピアニシモだったり
特に出だしは全体的に音が増えても静か
だったり
そのように表現されてる処に意識を留めなくてはならないそうです
それから…
Sorge Venere とは、ビーナスが上昇した
直訳するとそうなのですが
Venere ヴィーナスとは女性を指しますよね
ヴィーナス=女神ですよね
歌の中で女神と言えば大抵恋する相手の事を指しますね
それだけで、これはもう恋の歌だと思わなくてはならないのに
ピンとこなかったのです
でも、これからはよく解りました
そして、トスティ集の解説にもあります通り
伴奏の和音がその歌詞の内容に沿って音が増えニュアンスが加えられているそうです
そして、心の情熱(恋心)が盛り上がるのに対して
伴奏の方は、その情熱(心)の盛り上がりと相反するようにピアニシモとなっている処に意識を留めなくてはならない
と、ありました。
つまり、狂おしいばかりに恋心が目覚めてしまい
それを抑えようと心に反比例するように
伴奏がピアニシモだったり
特に出だしは全体的に音が増えても静か
だったり
そのように表現されてる処に意識を留めなくてはならないそうです