声楽を勉強する人の為のコンコーネ
教室の皆さんにも使ってもらってます
私も、自分の声を調えるのに愛用してます
日によって、50番だったり、25番だったり、15番だったり
コンコーネ50番はメロディーがとても甘美で美しい練習曲です
中間音を綺麗に歌う練習になります
25番に入ると少しカデンツや、アジリタが付きます
オペラアリアを歌う為の練習のような感じです
15番は、楽譜を読む事が苦でない方にお勧めします
調子の悪い時なんて、特にコンコーネ50番を使ってました
助かってました
息の運びと
口元のフォームは美しく
口元のフォーム、よく「へ」の字になって歌ってる人多いです
声は綺麗に鳴らすだけではなく
美しくなおかつ、力のある声を遠くへ飛ばさないといけません
ただ美しく鳴らすだけの人は世の中にたくさんおられますが
オーケストラを越えて、音の質を保ち遠くへ飛ばすとなると
それなりの方法があるので
練習が必要です
声は、共鳴溝に当てて響かせます
息をその位置まで持っていかなくてはなりません
ソプラノにとって高くない五線の中の音は特に注意が必要です
ほとんどの人が
何か勘違いを起こしてしまっていて
共鳴溝でない場所で鳴らそうとしてる人がほとんどです
それは喉声と言われます
私の生徒さんが、愛好家さんばかりだからと限った話ではありません
共鳴溝で鳴った響きとは全然異なりますので
開口のハミングでその位置を常に確認する事をお勧めします
なので、開口ハミングがあまりにいつまでもできない人はどうにかしてできるようにしなくてはなりません
開口ハミングの重要性をよくお伝えしないとと思います
音程がなんとなくいつも低く当たってしまう人は、特に開口ハミングで音の鳴るポジションを確認する事を勧めます
コンコーネの中からお好きな曲を一曲
開口ハミングで練習なさる事を皆さんにお勧めします
開口ハミングがとても楽に美しく鳴り出したら
実声で歌った時には素晴らしく歌っておられるでしょう